メタじいの2025年6月16日(月)
今日の誕生花と花言葉
ベロニカ
花言葉(『忠実』『名誉』)
聖女ベロニカが十字架を背負ってゴルゴタの丘へ向かうキリストの汗をぬぐったところ、その布にキリストの顔があらわれたといいます。花言葉の「忠実」「名誉」も聖女ベロニカにちなんでつけられたといわれます。
6月16日の誕生花は、この他に次の花もあります。
「チューベローズ」「ナツツバキ」
今日の空
7時20分 北の空 雲が空全体に広がる
豊田地方の今朝の気象予報
起床 6時55分 気温 23℃ 降水量 1mm
最高気温 33℃ 湿度 95% くもり 風 1m
今日は変わりやすい天気で、日差しが届いても雨の降る可能性があり、晴雨兼用の傘があると良さそうです。夏本番のような暑さで、熱中症に注意が必要です。
現在、豊田地方には、注意報は出されていません。
今朝のこと
今朝はいつもよりゆっくり起きてきた。布団で寝ていても寝間着が汗ばむぐらいでした。そろそろ布団を夏用にかえろうかと相談しているところです。
トイレへ行くのを我慢が出来ずにいたので、早めに済ましてポン太にエサを与え、その後で着替えをした。
今朝もカーテン越しには日差しの気配がない。やはり雨かと思い、カーテン越しに庭を見る予想通り、空は厚い雲におおわれている。国道には、通勤用の乗用車が多くなっている。時間の経過とともに、大型車の通行量が増えてくる。
今日もMLBの試合は、同じ西地区のジャイアンツが相手の第3戦目が行われる。昨日の試合には11対5でドジャースの楽勝でした。
今日の試合は、日本時間の8時10分試合開始となっている。でも、今日は妻の定期検診日となっているので、送迎用の運転手として同行することになっているので、9時半には家を出なければならない。ずっと応援できないが、きっと選手諸君のガンバリを発揮してくれることを期待して楽しみにしている。
今日のスポットライト
今朝のポン太
食後のポン太
パソコンのそばに座るポン太
雨の降る前庭
シロタエギク
ガウラ
アナベル
アジサイ
今日の七十二候
二十四節気 芒種(ぼうしゅ)
新暦 6月5日~6月20日ごろ
芒種とは、稲や麦など穂の出る植物の種を蒔くころのこと。
稲の穂先にある針のような突起を、芒(のぎ)といいます。
末 候 梅子黄(うめのみきなり)
新暦(6月16日~6月20日ごろ)
梅の実が熟して色づくころ。
季節は梅雨へ、しとしとと降る雨を恵みに。
旬の魚介(すずき) 旬の果物(梅)
太陽暦の一年を四等分した春夏秋冬の他に、二十四節気と、七十二等分した七十二候という、こまやかな季節の移ろいまでが取り入れられています。
立春、立夏、立秋、立冬が、四季それぞれのはじまりで、それぞれが六つの区分に分かれていて、二十四節気を構成している。
一つの節気がさらに「初候・次候・末候」の三つに分類されて、日本の自然事象を中心に一年を「七十二候」として楽しんでいる。
(今日の七十二候は、『日本の七十二候を楽しむ』より参照)
では、また明日。










このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。